FACILITIES 機材リスト

デジタルシルク製版Screen Meister SM-360

  • 種類: S32・シルクスクリーン,デジタル加工,シルクスクリーン,その他,データ作成(2D/3Dモデリング),デジタル加工,工作・組立,縫製,塗装,撮影,印刷,シルクスクリーン,銅版画ドライポイント,金属加工・溶接,樹脂成型,焼成,木材加工,製材,CNC加工,
  • フロア: S32・シルクスクリーン,デジタル加工,シルクスクリーン,S41・ウルトラ基礎,S32・シルクスクリーン,S21・立体造形,NA021・木材加工,
  • ライセンス: S32・シルクスクリーン,デジタル加工,シルクスクリーン,S41・ウルトラ基礎,S32・シルクスクリーン,S21・立体造形,NA021・木材加工,

概要

シルクスクリーンの従来の製版プロセスから「乳剤塗布」「露光」「解版」の作業工程を省略することができる、ダイレクトスクリーン製版機です。付属のPCに搭載されたソフト(Screen Tool Box)を使い、原稿データをプリンターで出力するようにスクリーンに製版することができます。また、スキャナーを利用し、手描き原稿を直接スクリーンに製版することも可能です。
メーカー名:
都スクリーン
メーカーWEBページ:
http://miyako-screen.com/ja/sm-360/
加工可能素材:
  • 製版:サーマルスクリーンのみ
  • 刷る素材:水性インクの使用を推奨
  • 油性インクの使用は刷り条件により可能
  • 刷られる素材:布紙、その他素材はスクリーンが溶剤に耐えうる範囲で可
  • 指定のフレームのみ使用可能
  • pdfで書き出し
加工可能サイズ:
イメージ範囲
横×縦:300×420mm(推奨)
費用:
有料
  • サーマルスクリーン(1枚あたり¥700)
  • 版持ち帰り用の木枠(1セット¥250)
備考:
機材はS32工房(プリントラボ)のM2階にありますが、基礎ライセンスで使用できます。

紹介動画

[https://youtu.be/B5p9jwM0xqM]


デジタルシルク製版機 FST-355 の使い方

1.元となるデータを用意する

  1. イメージサイズは W300 × H420 mm 以内
  2. カラー情報をモノクロに設定する
  3. 形式はPDFで作成する
  4. 細かい写真やイラストは不向き

2.紗張り

  1. フレーム、スクリーンのロール、ハサミ、カッター、六角レンチを用意する。
    [https://youtu.be/0x58mZrmdG4]
  2. 作業台の上に、フレームを平らに置き、バーを起こして外す
  3. 4辺全てのバーを外す
    [https://youtu.be/nTkThMKMyFc]
  4. 光沢が強い面を上にして、スクリーンをフレームに被せる
    ※スクリーンはフレームよりも2〜3cm広めに取る
  5. スクリーンがフレーム全体を覆えたら、ハサミでカットする
    [https://youtu.be/5dhR9k7-Uok]
  6. スクリーンを軽く引っ張りながら、バーを当てて下に押し込み、手前に倒して固定する
  7. 4辺全てのバーを固定する
    [https://youtu.be/kw173na1XKU]
  8. 全ての辺が固定できたら、全体のテンションが均等になるように六角レンチを使って少しずつネジを締めていく
    ※締める箇所は対角線上の順番に、均等にテンションがかかるように徐々に締めていく
    注意! ネジはフレームの内側まで押し込み、ネジが出っ張らないようにする
  9. スクリーンを叩いて、高い音になるまでネジを締める(最終的なテンションは、スタッフに確認すること)
    [https://youtu.be/0UCzMJwIqt4]
  10. 余分をカッターでカットして、紗張りが完成
    [https://youtu.be/hma8DinV8oA]

3.マシンの起動

  1. デジタル製版機の電源を入れる
  2. PC,マウス,キーボードの電源を入れる
    [https://youtu.be/d_KID_hQ4aA]
  3. 「STB 起動」 をダブルクリック
  4. 「実行する」 を選択
    [https://youtu.be/jmTujdb9uOA]

4.紗枠のセット

  1. プラテンを上げる
    [https://youtu.be/eUXZZd82I-s]
  2. フレームを上部ローラーにあてながら製版機に差し込む
    注意! フレームはガイドピンと壁に当てて、下部のサーマルヘッドにフレームを当てないようにする
    ※機器の重大な故障に繋がるため
    [https://youtu.be/xA2o7LWWcbk]
  3. プラテンを下げ、ロックレバーをしっかり奥まで押し込む
    [https://youtu.be/rffac7Iwcv8]

5.製版

  1. データの入ったUSBをPCに挿入する
    [https://youtu.be/Pqil2hJPQ_4]
  2. 「USBメディアプリント」を選択する
  3. ファイルを選択し、「開く」をクリックすると製版が始まる
  4. 「画像生成中」「転送中…」の表示から「プリント中」に切り替わると製版開始
  5. 表示が消えると製版完了
  6. 加工中の注意事項
  7. 製版中に製版機を覗きこまない(ローラーへの巻き込み事故防止のため)
    [https://youtu.be/NSvvugtwQS8]
  8. 製版後、プラテンを持ち上げ、「HOME」ボタンを押す
  9. プラテンの位置が元に戻ったら、フレームを取り外して完了
  10. フレームを取り除いた後はプラテンを下げておく
    [https://youtu.be/JoE19q7zMYY]

6.スクリーンの洗浄

  1. マスクを着用し、SAクリーナー(洗浄剤)とウエスを用意する
    [https://youtu.be/pmZR2jtAz7I]
  2. SAクリーナーを含ませたウエスで光沢面(フレームの金具側)を拭く
    ※耐溶剤グローブの着用を推奨します
  3. 乾いたウエスで両面を乾拭きする
    [https://youtu.be/tDNjHNzXHms]

7.刷り

[https://youtu.be/AfurT_f8hR8]


8.片付け

  1. フレームの周りのネジを少しだけ緩めていく
    [https://youtu.be/6x1UZPP8bl8]
  2. 4辺のバーを外し、スクリーンを取り除く
  3. 再度バーを元に戻し、完了
    [https://youtu.be/wCHF9VZXQas]